フロロパワー(Fluoro-Power)®シリーズに属するFFKM(パーフロ)ゴム材質の耐熱黒色タイプであるフロロパワーFFS(Fluoro-Power FFS/FP-FFS)は、原材料にパーフルオロエラストマー(FFKM)が用いられているOリング用の各種ゴム材質の中でも、耐熱白色タイプのフロロパワーFFSWと並ぶ上級グレードの高機能ゴム材質です。耐熱パーフロの旧グレードであるフロロパワーFFHと比較して全ての性能が勝っており、330℃クラスの耐熱性と極めて優秀な耐薬品性に加えて、良好な機械特性をも兼ね備えています。
330℃クラスの耐熱性と万能に近い耐薬品性の両立に成功したことで、従来の耐熱パーフロでは使用不可能であった高温飽和スチームや高温アミン系流体などに対しても耐性を持ちます。また、パーフロ材質でありながら機械特性にも優れ、20MPaクラスの引張強度や200%以上の伸び率などによって良好な耐圧性を有しています。これまでは選択肢が存在しなかったような厳しい環境にも対応できる最高峰のOリング材質「フロロパワーFFS」は、高温下での長期使用が可能になることでOリングの交換頻度が抑えられる為、経費や廃棄物の削減にも有効です。
* Oリング以外でも様々な形状の製品製作が可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
* フロロパワー(Fluoro-Power)®は、桜シール株式会社の登録商標です。
>>>お問い合わせ
>>>販売(Oリング.com)
化学構造
フロロパワーFF同様、4フッ化エチレン・パーフルオロアルキルエーテル共重合物です。主鎖の全てがフッ素結合(C−F)で炭化水素結合(C−H)が無いことで、非常に優れた耐薬品性や腐食ガス性、耐熱性を有します。全体的に殆どフッ素化されていることから架橋は容易ではなく、CSM部分はその補助脚を目的として付加されています。フロロパワーFFSは、このCSM部分と架橋助剤によって特殊架橋を形成し、非常に強い耐熱性を実現しています。 | ![]() |
CSM:Cure Site Monomer |
関連する法規制等
- 食品衛生法(厚生労働省告示第595号 旧厚生省告示第370号 ゴム製の器具又は容器包装)に適合しています。
- RoHS指令10物質(Pb, Cd, Hg, Cr6+, PBB, PBDE, DEHP, BBP, DBP, DIBP)の含有量は閾値以下です。
- REACH規制対象物質の意図的添加はいたしておりません。
- TSCA PBT5物質(DecaBDE、2,4,6TTBP、PIP(3:1)、HCBD、PCTP)の意図的な添加は行っておりません。